inohilog

/var/log/inohiro.log

Amazon Alexa on Raspberry Pi を試してみたがうまくいかない

手元に Raspberry Pi Type B(初代?)があるので、Amazon Alexa on Raspberry Pi を試してみた。

Raspberry Pi 上で音声入力を Alexa Voice Service に送って、その出力を音で返す(はず)。GUIで音声キャプチャの開始・終了をポチポチしないといけないのがイケてないけど、これは後々スイッチとかにしたりできるんじゃないだろうか。Amazon Echoのように喋り始めたら認識して欲しい。

(上でリンクした)github上の手順通りに進めたところ、Javaで書かれたAlexa Clientが動作するところまで無事に辿り着いた。証明書を生成して設定して、みたいな手順がありだいぶ煩雑だった。

クライアントアプリケーションが動作し、Alexa Voice Serviceのトークンも準備出来たので適当に話してみたが、どうも音声入力ができていないようだった。

そこでサウンドデバイスの優先順位を調整したところ、クライアントアプリがその入力には対応していないよというエラーを返すように。とりあえずUSBマイクからの入力が、クライアントアプリに届いているところまでは確認できた。

javax.sound.sampled.LineUnavailableException: line with format PCM_SIGNED 16000.0 Hz, 16 bit, mono, 2 bytes/frame, little-endian not
supported. 

想定している入力がどういうものか調べないとわからないが、USBマイクを買い直してまたダメだったというのはつらいので、クライアントアプリケーションのソースコードを眺めてみることにしてみる。つづく...(はず)

www.instagram.com

近状

  • 久しぶりすぎて何書いて良いかわからない

  • 江戸川乱歩がおもしろい

    • 青空文庫kindle 版が出ているものから読んでいる
    • 普段は小説とか全く読まないけど、よく考えられているトリックなどに引き込まれる
    • もともと金田一少年の事件簿とか好きだった
  • お仕事

    • ここ2ヶ月くらいは分析的なタスクをやっていて、SQLしか書いてなかった
  • PostgreSQLCursor にプルリ

    • pluck_rows, pluck_instances が全カラム取得してから特定のカラムだけ得る、みたいな実装になっていたので、指定のカラムのみ select するような変更をプルリしてみた
    • さてどうなるかな