inohilog

/var/log/inohiro.log

第1回 LODチャレンジデー に行って来た

第1回 LODチャレンジデーに行って来た.国立情報学研究所

Linked Open Data Challenge Japan 2011 という,LODに関するデータ・アプリケーション・アイデアのコンテストをやるようで,それについてのイベントだった.あんまりメモしなかったけど,参照したページのはてブした.あとTwitterも.

企業の取り組みとして,gooラボPinQAが興味深かった.また,医療系ではLODによる難治疾患データベースの構築というのが興味深かった.統計解析をやりたいと,発表者の方が言っていた(私の研究がもしかしたら役に立ったりするかも,かもかも).

Linked Data Five Star というデータの公開についての指標(?)があり,これによるとRDF/XML形式でないデータの公開も,Linked Dataとして扱うようである(RDFのPredicateを用いたリンクでなくても,LODにおけるリンクとして扱って良いということのようだ).Five Star Magほしい.

そして,Linked Data の原則の3つ目に,

"3. When someone looks up a URI, provide useful information, using the standards (RDF*, SPARQL)"

とあり,"provide useful information"は,特に"RDF/XML"と厳密に定義されているわけではないようである.そのへんはよく議論されるようで,「RDF/XMLでないとダメだ派」と,「RDF/XML以外のフォーマットを許容する派」があるということだった.

あとは,Linked Data,Linked Open Data,RDFの説明はややこしくて面倒だけど,ちゃんと区別してやらないと聞いてる人は混乱するだろうなと思った(会場にいた人はみんな理解しているんだろうけど,説明のやり方として気になった).

卒業研究でやっている内容を,LOD Challenge に応募できれば良いという話を先生としているので,是非応募したいと思っている,第2回チャレンジデーは12/3に開催予定のようだけど,ちょっと日程的に厳しい.

第3回LinkedData勉強会が来年1月ごろにあるかもしれないので,都合が合って,発表可能であれば発表したいと思ってる.