inohilog

/var/log/inohiro.log

やったことメモ

  • 20日(月)
    • 研究所が休業(強制)だったので、研究室へ行ってゼミへ出る
  • 21日(火)
    • ゼミ合宿のスライド修正
    • gSpan が難しくて理解が追いつかない... orz(それでもだいぶ理解できてきた)
  • 22日(水)
    • ゼミ合宿チームミーティング、発表練習
  • 23日(木)
    • 研究所に戻ってくる
    • 新しく提供された RHEL6 のサーバに必要なソフトウェアなどをインストール
      • RHEL 6.3 と MySQL 5.5.27 では、mysql.gem のインストールに失敗する
      • いろいろ調べて、いくつかのコンパイルオプションも渡してみたが、うまくいかない
      • 5.5 を使いたかったが、仕方なく 5.1 にダウングレードしてもらった
      • MySQL-devel は Oracle が提供する(本家の)開発用ライブラリというのを知った
    • RHEL で connect-proxy をインストールしようとしたら、デフォルトのレポジトリには存在しなかったので、pkgs.org を利用した
  • 24日(金)
    • 先週から方針転換で、遺伝子のもつ性質や特徴を表すリソースの階層構造を、多次元分析用に準備し始める
    • リソースのURIをHTTP GETしても、インスタンス毎のRDFが提供されていないという事なので、人間向けのHTMLからスクレイピングしようとする
      • Nokogiri を使おうとしたが、なかなかうまくいかないので Hpricot を使った
    • SemanticJSON というのが用意されているという事で、こちらを利用することに
      • リソースにおける上下概念の取得が割と簡単にできるということで、期待