inohilog

/var/log/inohiro.log

2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

いなくなります。

(まだ1年生なのに)3年時進級かかってる期末テストが始まるので、1週間くらいインターネットからいなくなります。 英語のレポートはコンピュータでやるので、完全にコンピュータから離れる訳じゃないですけど、ほとんど触らないようにします。 でわー。

PowerBookG4がおかしい。

Mac

とりあえずMac OSが起動しない。ハードディスクがおかしくなったかな。。。Fedora8 for PPCをディスクから起動して、ハードディスクが読めるかとかやったところ、どうやら読めてる見たい。んー、なんかハードウェア的にダメっぽいので、放置して勉強とかしな…

お掃除

ちょっと掃除とか怠っていたので、1時間くらいかけて掃除した。いつもはいわゆるコロコロを使うんですが、今日は掃除機をかけました。あと最近ほとんど出番のないプリンタがあった場所に、1ヶ月くらい前に買ってきた1000円のラック(?)というか、棚みたい…

T2KとJAXAのスパコン

T2K(筑波大、東大、京大)って表現、始めて見た笑。 T2K(筑波、東大、京大)とJAXAのスパコン - スパコン漫遊日記

Netscape

Web

さよならNetscape、こんにちはWeb 2.0 そう言えば拾ったiMac G3にNetscape入ってたなぁ。

ハチロク世代、お食事会に参加中

周りは86(ハチロク)のお兄さんばっかり。現在サイボウズ・ラボにて、0次会「自己紹介LT」。 私の発表はもう終わりました。 Ustream.tvでライブしてる。 http://ustream.tv/channel/yuyarin

だー

忙しいのか、さぼっているのか、ここ数日ブログ(mixi)に投稿してないですな。 実は本日で19歳になりました。わー歳を取ってしまったOTL 早く大人になりたいとは思うけど、17から18になったときから、歳ってとりたくないなぁって思い始めてきました。 来年…

筑波大学国際総合学類のAC入試廃止について、思う事を書いてみる

先日、筑波大学や九州大学などが一部の学類/学科でAC/AO入試をやめる的な事を発表しました。 AO入試、廃止の動き 九大・筑波大など 「成績低い」 - asahi.com筑波大学の理由としては 「きめ細かく検討して時間をかける割に、(AC入試で入学した学生が)他…

JR(関鉄)バス

東京駅9時発のJR(関鉄)バスでつくばに戻ろうとしているところですが、東京マラソンによる大規模交通規制の為か、東京駅を出てから首都高速道路に入るまでのルートがいつもと違った。 ちなみに父親は東京マラソンを見に新宿へ出かけました。

良い資料を発見。

RESTに関する"良い"資料を発見しました。というのも、下のURLから閲覧する事が出来るファイルは、オライリーの「RESTful Webサービス」を監修された山本 陽平さんがNTTコミュニケーションズの社内勉強会で使ったものだそうです。はいくおりてぃ。 という事で…

ブログタイトル変更

「HILOG on Hatena」改め、「INOHILOG」になりました。 SEO対策(!)です笑。 今後とも、よろしくお願いいたします。

SSH公開鍵の作成

Mac

$ ssh-keygen 公開鍵・秘密鍵の保存場所を変更するか聞いてくるので、そのままの場合は、そのままリターンします(デフォルト:~/.ssh)。 次にパスフレーズを聞いてくるので2回同じものを打ちます(パスフレーズのエコーバックはない)。 「id_rsa」が秘密…

JavaScriptで文字を置換して遊ぶ

Yahoo! Japanなどをブラウザで開いて、ページの表示が完了したら、アドレスバーに JavaScript:document.body.innerHTML=document.body.innerHTML.replace(/ー/g,'━━━(゚∀゚)━━━');focus();を貼り付けて、リターンすると置換されて面白い事に。 なんか昔もあっ…

友達のPCでWindows Update後に不具合

高校の時の友達がWindows UpdateでWindowsを更新したところ、なんかいくつかのアプリケーションが起動できなくなったり、起動できるものの正常に動作しないという現象があったようだ。 メッセンジャーで状態とかWindows Updateの更新履歴を見せてもらったと…

ハチロク世代のお食事会参加申請してなかった。

メールせねば。 第一回お食事会 - ハチロク世代 そして、あっちのブログ書いてないなぁ。postar拡張するか。 InoHiroの日記 - ハチロク世代 それと、 「HILOG」という安直なネーミングの為、同じ名前のブログがたくさんあるので「INOHILOG」とかにでもしよう…

Visual Studio 2008のWeb開発周りのパッチがリリースされた

えー?もうパッチリリースなのーって感じなんですが。Webデザイナ周りの修正らしいです。詳細はリンク先を見てください。(詳細だけでも訳そうかと思いましたが、いろいろ詰んでるので終わってからにしようと思った。) Windows Update で配布されますか?み…

ThinkPad からIBMロゴが消えたー

先輩がつい最近手に入れたThinkPad x61s の天板にあるロゴ、ついにIBMロゴが消えちゃいました。

メモ

Windows 7に関する情報 Wikipedia(US版)にビルド6519のスクリーンショットとかあってびっくりした。Windows ExplorerにWindows Sidebar Gadgetが統合されると聞きましたが、Explorerの右クリックコンテキストメニューのスクリーンショットに「Add Gadgets…

C#、動的名前解決?

C#

「次期C#は動的名前解決をサポート!? - yuji1982の日記」より。 その先のMSの人のブログをちゃんと読んだわけでないのでよく分かりませんが、C#開発チームが動的名前解決について考えてる的な事が書いてあるようです。 Future Focus I: Dynamic Lookup - C…

Google Map API

Web

Google Map APIを初めて触ってみた。先輩が本を持っているのを知っていたので、「貸してもらえますか」と聞いたところ、「会社(バイト先)に返しちゃった。あとAPIのバージョンが2になってるから気をつけた方が良いよ」というアドバイスをもらい、適当にWeb…

SVNとVSS。

SVN(Subversion)を去年の秋頃から使っているが、Windows Explorerを拡張する「Totoise SVN」が便利である。Windows VistaのWindows Explorerだと、なんかおかしくなる事がある、と友達から聞いていたが、修正されたのか、とくに変な事は起こっていない。 …

XmlDocument, XDocumentなどのメモ

MSDN Library をOperaで開くとうまく表示されないのをどうにかして欲しい > MS。 下記のメモはほとんどMSDN Library(ja-jp)。 個人で研究開発しているXmlでいろいろ管理する基盤(Jasmine)について。 XmlDocumentクラスを継承してアプリケーションの中で扱…

愛しのiMac G3を動かそう作戦。

Mac

とりあえずメモ。 インストールディスクがない。 iMac G3 のエディションが分からない。CRTタイプってのは分かる。 CD/DVDドライブから起動する場合は「C」キーを長押しすると読みこむとどっかに書かれていたが、それでは効果が無く、「Option」キーを押しっ…

iMac G3 と格闘中

Mac

大好きなオレンジ。是非動かしたい。Power Macintosh G3 のインストールディスクを用いてインストールしようと試みていますが、いろいろうまくいかない。 眠いので寝ます。@3:38

02/05

コードを書く時間があったのに、寝てしまった。(寝てしまっていた)

第3回Ruby勉強会に参加

第3回Ruby勉強会に参加。今回は第3章の内容。3章はコマンドライン引数などの使い方。 私が作った問題 コマンドライン引数から言う回数という文字列を取得して言う 回答例 roop = ARGV[0].to_i roop.times { print "Hello, " + ARGV[1] + "\n" } 使用例 $ rub…

コード書いてない。

昨晩は友達数人と開発していたアプリケーション(拡張、が正しいかも)が一段落ついたので、珍しく早く寝ました。朝(といっても10時)に起きて、大学に行こうと思ったのですが雨か雪かよく分からないものが降っているので、なんか嫌な感じ。本を読んでいま…

Color列挙体, FontFamilyの列挙について

今日一段落ついたアプリケーションで、ちょっと苦しめられたところについて。 ColorTranslator.FromHtml/ToHtmlメソッド ユーザーに色をColorDialog(だっけ?)から選択させるんですが、それを別のファイルとかで保存させておくために、HTMLで色を表現する…

メモ

仮想ListView 仮想ListView。 Google Map API APIのバージョン2、は良いらしい。

ついにmonoをやってみた。

前からやるやる言っていた、Linuxとかで.NETアプリケーションを走らせるオープンソースプロジェクトである、「mono」に触ってみました。 といっても、非常に単純な、よくある「Hello World」のプログラムを走らせただけ。 using System; class Program { sta…