inohilog

/var/log/inohiro.log

2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

日記

院試対策 数学 積分 とりあえず簡単な計画を立てたので、明日からは別のところ(線形代数か情報系)をやろうとおもう 効率がわるい そういえば、先輩が使っていた初代MacBook Airを使うか?と言われた スペック的には自分のMacBook Proと同じかそれ以下だと…

日記

院試対策 数学 積分の基本的なところ もうちょっと速度あげたい、量も増やしたい 眠いとか言ってる場合じゃない Happy Hacking Keyboard Pro2(白)を手に入れた! 研究室で借りてるPro(白)よりも静かですね

日記

院試対策 数学 22年8月(?)の積分の問題 参考書をトップダウンでさらう感じで復習 とりあえず数をこなさないといけないけど、いろいろ忘れてるので復習 時間よりも効率的にがんばりたい。集中したい ちゃんと勉強できた日は2時間くらいプログラミングしたい…

日記

特に技術的なことは出来なかった おそらく8月末まではあまり技術的なことはできないかも 院試のために勉強した内容など書いていくかな

日記

あまり技術的なことは出来なかった これまで書いたコードをGithubに持って行こうと思う

日記

神戸五日目 OpenMP と、MPI + OpenMP のハイブリッドな並列化について とりあえずFORTRANでの解説だったので、該当箇所のC言語版を探したり Java で、CPUコアで並列させた場合と、OpenMP(C言語とか)で並列で処理させたとき、なにが違うんだろう 実装コスト…

日記

神戸四日目 午前中の後半、東大情報基盤センターの石川先生によるMPIの実装に関する話が大変面白かった MPI Internal(詳細後で...) 午後は OpenMP の話題だったはずだが、可視化だったりOpenMPを使って高速化するプログラムの解説だったりで... (まだOpen…

日記

神戸三日目 MPIを使ってより実践的なプログラミング 熱伝導方程式のソルバをFORTRANで解説されて ( ゚д゚)ポカーン だった ソルバ自体はまだやってないか。入力のデータをどのように分割するかとか 領域分割のテクニック 超並列プログラミングでは、単純にプログ…

日記

神戸二日目 MPIを使ったプログラミング 実際に普通のプログラムを64ノードで動かすために並列化してみたり いくつかの状態を想定して書き分けるため、なかなか難しい メッセージパッシングが難しい(引数がややこしい (集中というか、書くときはガッと書か…

日記

神戸1日目 東大(T2K Tokyo)のスパコンのSSHできるように鍵登録とか MPIなプログラムを Job Queue に投げてみたり qsub, qstat(-b), qdel 簡単なMPIプログラムの書き換えとか 京コンピュータの見学など まだ撮影禁止なようで。残念 京のある部屋1フロアは柱…