inohilog

/var/log/inohiro.log

Google Map API

Google Map APIを初めて触ってみた。先輩が本を持っているのを知っていたので、「貸してもらえますか」と聞いたところ、「会社(バイト先)に返しちゃった。あとAPIのバージョンが2になってるから気をつけた方が良いよ」というアドバイスをもらい、適当にWebサイトを参考にしながら遊んでみた。


参考にしたのは「Google MAPS APIプログラミング - Geekなページ」。逆引き(〜〜したいときは?)で書いてあるので大変良い。今回は「住所とか郵便番号から大体の座標が欲しい」というミッションがあったので、基礎的なページを適当に試して、ちゃんと表示される事を確認してから、このへん「住所を使って緯度経度を取得する(1)」をやってみた。


Google Map API Keyを発行してもらった時に書いてあるサンプルHTMLをベースに書いていたので、変数の宣言を最初にするとか、しないがごっちゃになっていまい、「なんでダメなんだー?」みたいにちょっとだけなりましたが、15分ぐらいで解決して良かった。というか簡単でびっくりです。もっと遊んでみよう。


MSのGoogle Map対抗馬である「Virtual Earth」を使うときは、「Virtual Earth Interactive SDK」(Operaで表示できないとかあり得ない)を使うと良いと思いますが、使いにくいので良くない。


あとIEの言語設定を「英語」とかにするとVirtual Earth 3Dってのが使えるようになります(なんかインストールしないといけないけど)。これはなかなか面白くて、地図上の3Dオブジェクトをブラウザ上で簡単に見られます(Google MapだとGoogle Earthをコンピュータにインストールしないと出来ないような機能)。でもOperaで表示できないのは、やっぱりよろしくないですね。