inohilog

/var/log/inohiro.log

Research

日記

研究室 グループゼミ 先輩の大学でのプロジェクトに関する発表 Ustream Live channel の Recommendation ゼミ GPUを用いた高速な疎行列ベクトル積 卒論中間報告書 先生にアウトラインを見ていただいた.細かいところ怪しい 書き始めたがなかなか書けない 技…

日記

研究室 分散環境構築について検討 kickstart(preseed)+PXE(GRUB) でやってみることに こちらが参考になりそう preseedを使ってDebian GNU/Linux 5.0.4(netinst)のインストール自動化を行う手順 - 富士山は世界遺産 PXEネットワークインストール - Debian Len…

日記

研究室 合宿に向けて評価するソフトウェアを動かす分散環境について 15台くらいのPCにUbuntu Serverをインストールしようと思うけど、効率的なやり方がわからない PXEGRUB(PXEブート)でネットワーク経由でやるのがいいのかな。そうするとインストールの為…

日記

院試1日目 数学 昨年の過去問からしたらかなり簡単だったんだと思う 固有値、固有ベクトル問題が出たのでいただき、と思ったがきれいに解けなかった... 微分の問題が解けなかった。積分はなんとか解いた かなり不安である 情報 落ち着いて出来た 論理式の証…

日記

第2回LinkedData勉強会に参加 http://linkeddata.jp/2011/07/02/event/ (NIIに初めて行ったけど普通だった) テーマがSPARQLということで、SPARQL入門やヨコハマアートスポット(http://lod.ac/apps/yas/)の話 lod を利用した iPhone アプリの紹介 Bioinf…

日記

某プロジェクトのミーティング テストサーバーを立てるようで 大江戸Ruby会議01 高速なテストサイクルを回すには グループリーディング Quorum Percolator: 大規模データ用の逐次更新処理システム - InfoQ Google Percolator – global search jolt sans MapR…

日記

資料作成, グループゼミ とりあえず何とかして、なんとか発表できた [PDF] http://www.kde.cs.tsukuba.ac.jp/~inohiro/rdf-3x_xml_seminar.pdf 反省点 スライドなどの構造化をもう一度考えないと(先輩に言われてハッとした) Selectivity Estimates よりも …

日記

発表資料の作成 一応まとめまで書いた 明日以降、加筆・修正をやる 著者紹介 圧縮のところでは Delta Encoding についてしか書いていなかったが、論文にはLZ77などについても書いてあったので、書き加えよう パフォーマンス比較で実行されたクエリの解説と、…

日記

起業家教育講座キックオフ講演会に行ってきました - INOHILOG を書いた SIGMOD'09 の方の RDF-3X に関するまとめを書き起こした 来週の発表のためのスライド作成に着手 著者のスライドを見つけたので、まだなんとかなってる 土曜日はまるまる作業できない予…

日記

グループゼミ 読んでる論文の進捗など [PVLDB'08] RDF-3X: a RISC-style Engine for RDF http://www.cse.iitb.ac.in/dbms/Data/Courses/CS632/2010/Talks/rdf3x-orig.pdf 来週発表なのでスライド作成に着手しないと 院試の勉強をやりなさいと... ゼミ [SIGMO…

日記

Google+の招待をいただく BuzzやWaveとは流れが違う思うのは確かに感じる 今後APIなどが公開されて、スマートフォンアプリとの連携が増えるだろうけど、twitter/facebookとの住み分けになるか。それとも置き換えになるか... 結局、twitterのつぶやきを流すと…

日記

先生と打ち合わせ 勉強した内容とか、見つけた論文について 次の1週間で論文を読んで、その次の1週間で発表資料を作ることになった グループゼミ Pregel: Google の大規模グラフ処理フレームワークについて Pregel: a system for large-scale graph processi…

日記

合宿のための論文調査、まとめ メールとか 一応まとめてメンバーにメールした 論文さがすのはちょっと大変だけど、いろいろ発見があっておもしろい LINQの代数的コンパイル? 推論? / [VLDB'10]Avalanche-Safe LINQ Compilation http://www.pathfinder-xque…

日記

グループゼミ XPathによるフィルタリングのアルゴリズムの比較など(2003年くらいの論文らしい) SAX を久しぶりに聞いたので、前に書いたコードを見なおしてみようかなと思った 次回の人が決まってないけど、出来るかなあ... グループリーディング 10 rules…

日記

第2回ソーシャルコンピューティングシンポジウムに行ってきました まだまだ知らないことばかりで、とても刺激的だった。復習しないと 一番楽しみだったのはLinked Dataのセッション。The Kanzaki Web の神崎先生や、産総研の江渡さんの講演など 情報の信頼性…

日記

(研究室の違う)先輩と久しぶりに会って研究について話す アイデアをもらう 後日まとめる バイトのタスク なかなかすっきりしない 金曜日の昼まで

日記

論文のまとめ 手で書いたので、あとでテキストデータにしておくか 読んだ論文がなかなか当たりだったみたいで、そこからいろいろ調べてみることに RDFエンジン(SPARQL 処理系)のコードも読んでみたい RDF-3X ARQ - A SPARQL Processor for Jena 速度重視な…

日記

グループゼミ Map-Reduce の話がメイン Dryad, DryadLINQ など、Microsoft Research の技術について言及があった。名前は聞いたことがあったが、詳しく調べてみよう SCOPE というSQL-Likeな言語もあるようで、C#の拡張になるとあったが、これはLINQとは違う…

日記

輪講で自分が担当する原稿を選んだ(上から希望順、たぶん1つだけだと思うんだけど3つ候補をということで) Governing Web 2.0(Communications of the ACM 2011 No.3) http://cacm.acm.org/magazines/2011/3/105319-governing-web-20/abstract Reports of …

日記

研究室のグループゼミへ 今年度初回だけど、既にメンバーに登録していただいている 今日は次回以降の予定などを決めておしまい 全部英語でやるらしい。大丈夫か... 研究室の勉強会へ 主に次回以降の予定などについて 先生が2ページの論文(?)について解説 …

Ubuntu 9.x に NetCommons2 をインストール

いろいろ検証したくて。 参考として「NetCommons 2.0をUbuntuにインストール お手軽編 - 臨床資料室」を参照しました。 手順通りやってトップページ表示も15分ぐらい(LAMP環境整える方が時間かかったくらい。でもUbuntuなら簡単)で出来たんですが、激しく…

実態調査

私が最近やろうとしていること(やってたこと、やりたいこと)が、実際に必要とされているのかという事を知る為に実態調査などを始めてみました。 考えていたアイデアは大学の産学連携機関に創業支援プロジェクトとして申請しましたが、内容としては評価され…