inohilog

/var/log/inohiro.log

Research

OData (Open Data Protocol)

Linked Open Data について研究していた身だけれども、OData(Open Data Protocol)と呼ばれる AtomPub(Atom Publishing Protocol)をベースとしたプロトコルが存在していた事を今日知った :o OData Open Data Protocol もとは Microsoft が、Google の GDa…

日記

しばらく日記を書いていなかった 修士論文は無事提出しました(1月15日) 結局最後までゴタゴタな感じで,この点についてはB4の頃から全然成長してないなと感じた :( 内定者新年会へ(1月16日) ほとんどの人が,会うのが数回目なので,あまり緊張せずに楽し…

日記

昼ごろから夕方まで作業 => 32ページ OLAPの章 基本的事項の章 灯油買った.18,20リットルは輸送が大変で(現在自転車に荷台がない),10リットルだけ買うアドバイスをもらってので試してみた 10リットルなら片手で持てて,苦労しなかった 遅い昼というか晩…

日記

先生と簡単な打合せ 予稿論文に足りていない点とか,おかしな記述とか 直せるところは直して,追加するかどうか迷っているところは後で(修論からパーツを取り出して,入れる感じ) 複数の集約条件とかが上手くパース出来ていない.なんとなく解決策はあるけ…

日記

留学生の出願サポート DEIMの予稿論文はできて,先生に見てもらっているフェーズ 先生と打合せ 実験と評価について データセットはジェネレータを使って,サイズをいろいろ変えてみる Berlin SPARQL Benchmark が作っている BSBM Tools が良さそう http://so…

日記

朝方寝て昼ごろ起きる 昼過ぎは留学生のサポート その後,研究室へ つい1ヶ月くらい前までは8時間くらい寝ちゃうと罪悪感みたいのが強かったけど,ちゃんと寝ないと集中力無いし,ネガティブシンキングが捗るしで,ちゃんと寝るの大事だなと感じてる と言い…

日記

中学時代の理科の先生から年賀状を頂いたので,返事を出した 高校生の頃に会ったきりで,現在どこの中学校に赴任しているのかも知らないが,ありがたいことだ お昼ごはんにCoCo壱番屋に行ったが,大学1年のいつかに行ったきりだった(と思う.もしかしたら2…

日記

明けましておめでとうございます.今年もよろしくお願いします オレオレ LINQ Provider の実装 https://github.com/inohiro/LodViewProvider/tree/master/LodViewProvider/LodViewProvider 射影や集約などの演算(の条件を抽出する)を実装して,あとは結果…

Micro Precision,Macro Precision

http://rushdishams.blogspot.jp/2011/08/micro-and-macro-average-of-precision.html

偽陽性偽陰性

True-Positive/Negative, False-Positive/Negative(偽陽性,偽陰性)たまに混乱する http://ja.wikipedia.org/wiki/第一種過誤と第二種過誤 わかりやすい例 https://blog.commtouch.com/cafe/anti-spam/the-micro-guide-to-spam-terminology-false-positive…

MySQLへ4バイトの文字を挿入する時

研究用に手元に ja.dbpedia.org のクローンを構築している SPARQL Endpoint には Virtuoso ではなく,Fuseki(Jena SDB,MySQL)でやる MySQL Server 5.6.14 with Connector/J on Ubuntu 12.04.3 Connector/J のバージョンは 5.1.26-bin MySQLに4バイトのUTF…

メモ

PARIS の論文を見つけるときに候補として考えた論文,単純にタイトルだけ見て気になった論文 単純にはてブしておくだけだとそのままになりそうなので Multidimensional, Statistical Linked Data Publishing Multidimensional Statistical Linked Data http:…

近状

結局,グループゼミでは論文紹介をやった "Fabian M. Suchanek, Serge Abiteboul, Pierre Senellart: PARIS: Probabilistic Alignment of Relations, Instances, and Schema. PVLDB 5(3): 157-168 (2011)" http://dl.acm.org/citation.cfm?id=2078332 第一著…

近状

研究へのモチベーションがあがらない 研究がやりたくないわけではない.よくわからない 惰性で動いてる感じ.良くない 来週の火曜日にグループゼミで発表がある 論文紹介をやろうと思ったが,なかなかこれは!というのが見当たらない(見てる範囲が狭いかな…

もっとコード書かないと

研究でもそうでなくても,もっとコード書かないと.いろいろ実装してみるとか.

Differences between RDf Schema and RDF Vocabulary.

A Resource Description Foundation (RDF) vocabulary is a defined set of predicates that can be used in an application. You can define a vocabulary for your application by creating an ontology file, which is an RDF document that contains all…

Selectivity and Cardinality

Selectivity(選択率)とCardinality(濃度) Selectivity, Cardinality のそれぞれの意味はわかるが "選択率が高い・低い"がよくわからなくなるのでメモ Selectivity of index = cardinality/(number of rows) * 100% 男女の性別を保存するカラム(Sex)を…

日記

午前中は眼科へ.定期的に来るようにして下さいといわれる. 昼過ぎから研究室へ.先生との打合せに備える ARQ(JenaのSPARQL処理系)がどうキャッシュを作っているか調べた Linked HashMap を作って,そこにQuad(Triple+Graph(Node))を追加していく エ…

日記

昨晩は眠かったので,日付が変わる前に寝た.6時頃起きた でも眠かったので,メールとか課題の発表スライドをちょっと直して散歩に行った 研究室に行って作業 SOAのグループワークの発表 相手がITにあまり詳しくない人,という前提が抜けていた 講師の人た…

気になる論文(SIGMOD2013)

いま開催中らしい タイトルだけ見て気になったやつを列挙 - http://www.sigmod.org/2013/program_sigmod.shtml "Building an Efficient RDF Store Over a Relational Database" "Natural Language Question Answering over RDF Data" "SQUIN: A Traversal Ba…

近状

研究 国際会議(中国)で発表してきた.写真付きでまとめたいが,そこまで書くこともないか... 修論中間報告・発表が迫っていてすごくヤバい テーマを決めるときに,社会的に見て「こういうことができたらうれしい,役に立つ」と言う視点から入らないとダメ…

近状

研究 3月に発表した論文に推薦を頂いて,論文誌に投稿.査読付きと言う扱いらしい 今週末,国際会議(中国)で発表をしてきます 手法などの進捗があまりなくて,修論中間発表が迫っているのでヤバい その他 RubyKaig2013 に行ってきた.LTで登壇した(別エン…

近状

だいぶ長いこと書いていなかった ブログデザインをだいぶ昔に使っていたやつに戻した なんかいじってたら崩れちゃうようになって、元に戻せなかったので... 就職活動 12月半ばに逆求人的なイベントに参加 8企業の人事やエンジニアの方々と話せてよかった 具…

グループゼミでの発表資料

グループゼミで久しぶりに研究(論文)紹介をした(2月19日) "Linking and Building Ontologies on Linked Data", ISWC 2011 英語で発表したかったが,なかなか難しかったので,結局日本語で 研究の内容は以下の様な感じ RDFでは異なるURIで表現されるリソ…

近状

就活てきなものを徐々に始めつつある 研究で書いたコードをライブラリ化するプロジェクトをLinked Open Data Challenge 2012 Japanに応募してみた http://lod.sfc.keio.ac.jp/challenge2012/show_status.php?id=a044 http://inohiro.github.com/ldetl/ 実は…

初めての国際会議論文を投稿した

昨年末から取り組んでいた,初めての国際会議論文を投稿した 一番最初の目標としていた会議には間に合わなかった(詰めがだいぶ甘かった...) 一番最初の目標としていた会議はセマンティック・ウェブ系の会議.今回投稿したのはどちらかと言えばデータベース…

The TIme Ontology and The Timeline Ontology

よく参照するのでメモ http://www.w3.org/TR/owl-time/ http://motools.sourceforge.net/timeline/ The Time Ontology :meetingStart a :Instant ; :inDateTime :meetingStartDescription ; :inXSDDateTime 2006-01-01T10:30:00-5:00 . :meetingStartDescrip…

近状

国際会議用の論文を書いている 英語で苦労しているが,いろんな人(先生,先輩)にアドバイスを貰うと,「問題は英語ではなく,頭の中がスッキリしていないから書けないのでは」ということらしい 英語も十分問題になっているが,頭が納得していないのかな 論…

ほげ

定期的に,コンピュータのような人間が創りだしたものについて研究するというのは,あんまりおもしろくないのではないかと考えることがある 宇宙,医学,生物,気象などなど,自然科学?を研究したほうが面白そうな感じがする 誰も仕組みを知らないことだし…

日記

論文執筆 徐々に進み始めてはいるが,なかなか増えない 先週の金曜日には先生に送りたかったが,全然そんなレベルではない 手法をひと通り書いた.関連研究をひと通り書いた.まとめと今後の課題をひと通り書いた References を bibtex を使って管理するよう…